2018年3月31日土曜日

第六回:POWER Line Trainingの一つの特徴:スパイラルアップ型のトレーニング。


スパイラルアップ型のトレーニングという表現は、Stageに関係なく、Stage1~Stage4にかけてレベルが上がっている様子を表現しています。
POWER Line Trainingは、体の使い方や機能性をスパイラルアップ型で高めていきます。
Matsuo methodは、心技体を総合的にパフォーマンスをスパイラルアップ型で高めていきます。
私は、そんなMatsuo methodを唯一無二のトレーニングメソッドであると思っています。

Matsuo methodの心技体のスパイラルアップについては今回、触れませんが、POWER Line Trainingの体の使い方や機能性が高まっていく部分についてのスパイラルアップについて以下に記載します。

まず、スパイラルアップとは、
スパイラル=渦巻きを描く状態。円運動が外へ広がっていく状態。
アップ=上昇する。
すなわち、スパイラルアップとは、円運動が外へ広がりながら上昇する様子。

POWER Line Trainingは、体の使い方を覚えながら機能性を高めることで、体を意のままに操ることが出来るようになるトレーニングです。
体の使い方を覚えるために、何百、何千もの動作が存在します。
何百、何千もの動作を正しく把握し、自分の体を把握した通りに動かせるようになる。
正しく出来る動作の数が増えていく様子が円運動が外へ広がっていくイメージです。
体の機能性が上がり正しく出来る動作の質が高まることで、水平に動く円運動が上昇を始め、螺旋状に上に上がっていくイメージです。
当然、体が意のままに操れるようになると当然パフォーマンスは上がります。
一般的なパフォーマンスを上げるためのトレーニング(練習は)、出来なかったことを出来るようになるまで、同じような動作を繰り返し繰り返し行います。
コーチや監督は、動きの欠点を見つけ出し、それを指摘し、選手は動きを是正するというようなことが行われているはずです。
欠点を見つけ出すために比較しているのが、一流選手など参考となるプレイヤーの動きやフォームであったり、今まで研究されてきた競技の常識であったりします。
欠点を見つけ出し、欠点を直すというようなトレーニング(練習)が主流です。

一般的なトレーニング(練習)でも一流選手になる人は居ますが、Matsuo methodやPOWER Line Trainingを取り入れていただきますと、一流選手になるまでのスピードや一流選手になってからのレベルアップに差が出てくると思っていますので、お勧めしたいトレーニングだと私は思います。

では、POWER Line Trainingのスパイラルアップの特徴をご紹介します。
①出来ないことを出来るようになるために繰り返し行う方法では無い。
POWER Line Trainingには、何百、何千もの動作があります。
その動作を一つずつ出来るようになるためのコツを教えて、できるように繰り返し繰り返しやっていくような、そんな気の遠くなるような、やり方ではありません。
レベルに合わせてピックアップした動作を出来る出来ないに関係なく、動作のポイントを伝え、次から次に動作を行っていきます。
この方法は子供はすんなり受け入れますが、大人になると出来ないことが気になり、どうしたら出来るようになるのか?その動作に拘り、立ち止まってしまいます。
そんなことはお構い無しに、「は~い、次はこの動作です。」と先に進みます。

②人間の不思議な能力と人それぞれのクセに対応しています。
POWER Line Trainingの動作は、簡単なものから複雑なものまで、本当に数多くあります。
また、似たような動きでも、微妙に体の使い方が違うようなケースもあります。
体の使い方には、ある一定の法則が存在しますが、その法則を頭で理解しても、そのように動かすことは出来ません。
法則を頭で理解するよりも、数多くの動作を正しく行いながら体に覚えこませていく過程で人間は不思議な力を発揮します。
数多くの動作は、松尾氏が発見した法則で相互に連鎖しているため、別の動作でキッカケを掴むと今まで出来なかったことが出来るようになったりします。
人間という動物は、地球上で一番器用に体を動かせる動物であるという特徴をうまく利用したトレーニングではないかと思っています。(松尾氏はスポーツ選手の動きだけでなく、様々な動物の動きも研究てきたことも私は役立っているのではないか?という仮説を持っています。動きマニアが発見した法則とでも言いましょうか・・・)

とはいえ、人間という一つの括りで同じようにスパイラルアップしていくというわけではありません。
今までの運動経験、日常生活で体に染み付いたそれぞれのクセというものがあります。
Aさんには簡単な動作であっても、Bさんには難しい動作ということが結構あります。
そのクセを知るという意味でも、数多くの動作を次から次に行っていくことで、自分の体を知るという効果も表れます。

①と②を例えばで、まとめると
10種類の動作をAさんとBさんが正しく動けるようになるプロセスが、それぞれ違うということです。
Aさんは、動作①、動作②と順番に出来るタイプですが、Bさんは動作⑤、動作③などランダムに出来るタイプということで、それぞれ違ったプロセスで出来るようになりますがスパイラルアップしていく方向は同じです。
また、動作④が出来るようになったキッカケで動作⑥も出来るようになったりするというような不思議な経験をすることもあります。
Aim High Sportsのスタッフは、今までの指導経験で、動作⑧を出来るようにするために、動作①と動作②を使って動作⑧が出来るようにするというようなノウハウも持っています。

理想のフォームや競技の常識と自分の動きを比較し、欠点を直すという方法とは、全く異なるということが、ご理解いただけたら嬉しいです。

最後に、冒頭に定義した、スパイラルアップとは、
スパイラル=渦巻きを描く状態。円運動が外へ広がっていく状態。
アップ=上昇する。
すなわち、スパイラルアップとは、円運動が外へ広がりながら上昇する様子。
に沿って、POWER Line Trainingのスパイラルアップを説明すると。

色んな動作を体験しながら、人それぞれのパターンで動ける動作が増えていくという円が広がり、少しずつ体を意のままに操れるようになるという上昇を始めるようなスパイラルアップ型のトレーニングがPOWER Line Trainingです。

Matsuo methodのトレーニングを提供しているサイト紹介
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0 件のコメント:

コメントを投稿